Googleが9月20日、SNSサービスのGoogle+をβ版の扱いに格上げして、招待なしでも登録可能になったので登録してみた。
https://plus.google.com/103665858059811020131/
まだ全然わかってないのだけれど。
とりあえず、友達申請をしても、相手の承諾がないと相互のリンクが成立しないFacebookと違って、Google+は相手をフォローする指定をするだけで、こちらから一方的に相手の発信を受信することができるようになる。このしくみは、Twitterのフォローと同じだ。とりあえず気軽に購読先を指定し増やすことができる。
まずはフォローする相手を増やさないと、自分のGoogle+のサイトには何も流れてこない。
それでとりあえずはサイトからの推奨の中からフォローする相手を選んで登録したのだが。
そこで気づいたのが、選んだ相手は404NotFoundの小飼弾さんとか津田大介さんとかアジャイルの徳力さんとか東浩紀さんとかIT戦士ゆかたんこと岡田有花さんとか、ほとんどTwitterで私がフォローしてるメンバーと一緒。
う~む。これって意味あるんだろうか。
以前にこのブログで引用したソーシャルメディア コンサルタントの熊坂仁美さんは、Google+を海外の情報収集用として利用していると書いていたが、私の場合、英語不自由だし、そんなにネットチェックする時間ないし。
岡田有花さんもまたやはり、mixiもFacebookもGoogle+も全部やるのはしんどいので、いずれユーザサイドで選択と集中が始まるだろうと予想していたし。
mixiやFacebookはTwitterと連動するんで、Twitterに書いたコメントは自動的にmixiやFacebookに反映させることができる。という訳で発信はTwitterに一本化することもできるわけだが・・・
受信はそうもいかん。結局はそれぞれのサイトを周回しなければならないわけで。今度はSNSの投稿をまとめ読みするためのRSSみたいなのが必要になるのだろうか。でもそれって何のためのSNSなんだか?少なくとも購読しているメンバーが同じだったら別々のSNSサイトでその人達の発信をみる意味はない。
そうすると、間口を広く情報収集するためにはGoogle+で、mixiやFacebookはリアルな友人関係で利用。といった具合に使い分けるようになるのか?
まあ確かに自分の場合でいうと、IT関係の情報収集は主にTwitterで、趣味の音楽関係のつながりはmixiでいった感じでメンバーがわかれているけれど。
それでもやっぱりmixiは放置気味だったりするし、全部を見てまわるのは無理がある。
どっちかっていうと、Twitterメインで、mixiもFacebookもGoogle+も、サブな感じかな。まだFacebookもうまく使えてはいないんで、もう少し遊んでみてからってとこなんだけど。
・・・でも、Twitterメインとかいっても、そんなに頻繁にチェックしてる訳でもないんだよなぁ・・・bimyoー
ああ。思い出したけど、mixiページもまだだった。
・・・・(T^T)
投稿情報: 鍛冶 哲也 | 2011/09/25 20:36
そうそう、今駒さんのブログをみて、私のブログにもGoogle+1のボタンを追加してみました。
Google+ = Twitter + Facebook + Google! http://ivy.bloggers-network283.com/2011/07/google-twitter-facebook-google.html
投稿情報: 鍛冶 哲也 | 2011/09/25 20:43