6 月 2012

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

« [お題]Facebookは流行すると思いますか?その3 | メイン | [お題]Facebookは流行すると思いますか?その4 »

2011/03/02

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

Account Deleted

鍛冶 哲也 様

望外のコメントとともに、リブログしていただき、ありがとうございます。マクナマラ氏の言葉は、世界が大きく動こうとしている今日にあって、先人の叡智と愚行の集積である歴史から学ぶことの大切さを、改めて教えてくれますね。
不思議なことに、長いこと権力側にいて既得権ボケした輩ほど「何事も学ばず、何事も忘れず」(はるか昔、フランスの宰相だったタレーランが言った言葉だったと思いますが)という醜態を晒すパターンが多いようですが。

鍛冶 哲也

こちらこそ考えさせられる記事をリブログさせていただいてお礼を申し上げたいと思っています。

自由を求める人々のこの連鎖反応は、確かにこのネット時代ならではの動きだと思います。

それは必ずしもよい結果を生むとは限らない。国全体を巻き込んだ内戦、殺し合いは悲惨なものです。

しかし、私はそれでも、人々が求めるものを求めることは目指すべき方向性であるはずだと思う。その先をつくりだしていかなければならないにしても。

マクナマラ氏の言葉には、冷静な判断と鋭利な危機感がそのもとにあることを感じます。我々はつながっており、相互に影響を与え合う相関関係の中に存在している。そのことが、今、一層明確になっていると感じています。

この記事へのコメントは終了しました。